こんにちは、Noraです(^^)/
前回Ohuhuのスキンカラー6本セットをご紹介しました。
今回も引き続き、スキンカラーセットのアルコールマーカーのご紹介です。
今日は、リニューアルされたArrtxのスキンカラー48色セットを紹介していきます。
Arrtxのマーカーもこれまで何度か紹介してきましたが、
このセットも、私の大好きなスキンカラーがたくさん集まったもの!
「アルコールマーカー」「筆タイプ」「スキンカラーのセット」の3拍子が揃った時点で、買わない選択肢はありません(笑)。
このセットをひとつ持っているだけでも、人物イラストの塗りの練習がたくさんできますし、
同じスキンカラー好きな方の参考になれば嬉しいです!
OROS (筆タイプ)スキンカラー48本セットの内容
セット内容は、以前ご紹介してきたArrtxのOROSとほぼ同じ感じなので、簡単に紹介していきます。
便利で機能的な収納ボックス


他のOROSの各セット同様、持ち運びに便利な取っ手付きのボックスタイプ。
手書きっぽく書かれた英文がスタイリッシュだけど可愛い!

かつ、蓋をスタンドにすることができるので、ペンが取り出しやすくてさらに便利!

裏には、セットに入っている色の番号が書かれてあります。

個人的なArrtxのマーカーセットの好きなポイントのひとつは、箱に仕切りが入っているところ!
ペンがバラバラにならずに収納することができるのが、とっても良い。
このタイプの収納、本当に好きです!
マーカーの見た目

マーカーはグレーのボディで、三角の形をしているので持ちやすいです。

筆のタイプは、ブラシ(筆)とブロード(太字)の2タイプ。
どちらも描き味はなめらかで多少の硬さはあるものの、コピックに負けず劣らずの品質です。
インクも無毒性なので、小さなお子様でも安心して使うことができます。
付属品

その他の付属品はこちら。
・色見本
・Thank youカード
色見本のご紹介
次に48色セットの色見本をご紹介します。

色見本は、お使いのデバイスによって、写真と実物の色味が多少異なります。
また使用する用紙によっても、色味が異なる場合がございます。
ご了承ください m(__)m
Arrtxのマーカーは、パステルカラーというか比較的薄い色が多いので、スキンカラーも使いやすい色ばかり揃っています。
以前販売されていたスキンカラーのセットは36色で、カラーレスブレンダーである0番が2本入っていましたが、
このセットには120番の黒と0番が1本ずつに変更されています。
そしてもうひとつの違いとして、今回から新しく12色が追加されました。
新しく追加された12色

追加された色は濃いめのものが中心です。
特に376番の赤茶色が可愛い!
紫味のある377番と379番も好きです。
ただ、正直な感想、肉眼で見ても386番から389番の色味の違いがわかりづらかった…。
うっすらとですが、緑がかっていたり茶色味が強かったりグレーっぽかったりと、
よく見るとわずかな違いがあるのがわかりますが、ちょっと似たり寄ったりの色味なのが残念。
48色セットでイラストを塗ってみた

48色セットのみでイラストを塗ってみました。
同系色の集まりなので、面白みのない配色になってしまうかな…?と思いましたが、思いのほか可愛く塗れて楽しかった!
暖色系なおかげもあって、全体的にあたたかみのあるイラストに仕上がり、個人的にとても塗りやすかったです。
いろんな色味の肌色があると表現の幅が広がるし、
肌の色としてだけでなく、髪の毛や秋冬の服の色を表現するのにも使えるのが良いですね。
Ohuhuのマーカーの記事でも書きましたが、
いつか小麦肌や黒人のキャラクターをかっこよく塗れるようになりたいので、
このセットを使って地道に練習していこうと思います…!
まとめ
以上が、リニューアルされたArrtxのスキンカラー48色セットのご紹介でした。
やっぱりスキンカラーは人物イラストを描くうえでは欠かせない色ですよね!
個人的に、スキンカラーのセットはお試し感覚で購入しても、特にデメリットは感じないので、
「肌の色塗りを練習をしたい!」
「コピックは値段が高くて手が届かない、でもいろんな色味のスキンカラーがほしい…」
という方にはぜひ、このセットをおすすめします。
また、このセット以外にもArrtxのマーカーのご紹介をしていますので、こちらも合わせてご覧ください。
それでは、最後まで読んで下さり、ありがとうございました!


