当ページは、プロモーションが含まれています。
こんにちは、Noraです(^^)/
今日は、「Sanjokiのアルコールマーカー」のご紹介をしたいと思います。
私の好きな絵描きさんがこのマーカーを使っていたのですが、
アルコールマーカーに沼ってしまった私が、Sanjokiを試してみたい!と思うのに、そう時間はかかりませんでした (笑)。
実際にAmazonで購入して色見本を作ったりイラストを塗ってみたのですが、あることに気がつきました…。
「これ…Arrtx のマーカーと同じ色味じゃないか!?」
メーカーさんから怒られそうですが、Sanjokiマーカーを使ってみて率直に感じた感想です。
結論を言うと全く同じというわけではなく、同じ色番号でも微妙に色の濃淡に差があったり、
Arrtx に比べてSanjokiはより鮮やかさが際立っていたり、逆にArrtx はパステル系の淡い色が充実していたりという、違いがありました。
そのへんのことも含めて、Sanjokiマーカーをご紹介していきたいと思います。
Sanjokiマーカー セット内容のご紹介
まずは、Sanjokiマーカー・120色セットを例に簡単なご紹介をしていきます。
私がAmazonで購入した時のお値段は、80色セットが3999円、120色セットが5099円でした。(※時期によって価格に少し変動があります)
マーカーの特徴や商品説明が記載された、可愛らしいデザインの箱に入っていました。
片面は日本語、反対の面は英語で表記されています。
細ペンと太ペンと書いてありますが、筆&太字のツインタイプです。
バックル付きの便利な収納バッグ
持ち手付きのグレーのバッグ。
布はちょっと薄めな印象ですが、乱暴に扱わない限り破れたりすることはないと思います。
バッグの横部分がマジックテープで組み立てられているので、きれいに折りたたむこともできます。
肩にかけて運ぶ用のショルダーが付属されているので、お好みで持ち方を変えられます。
便利なスタンドに変形するよ!
バッグの後ろ面と蓋の部分の裏にもマジックテープがついており、
こんなふうに蓋部分を三角になるように折り曲げて、後ろ面のテープと合わせると…
スタンドに早変わり!
斜めにすることでペンが取りやすくなって便利 \(^o^)/
中身は3つの仕切りに分かれて入っており、ビニールコーティングされていました。
アルコールマーカーセットにありがちですが、入っている色の順番がバラバラだったので、ビニールを剥がした後に自分で番号順に並べ替えました。
地味にめんどくさい作業…(笑)。
仕切りはペンを1本ずつ収納できるようになっています。
バラバラにならないタイプのセット、個人的に大好きです!
マーカーの見た目
マーカーのボディは、しっかりした太めの円柱型。
以前ご紹介したOhuhuの筆タイプに似ていますが、Sanjokiは真ん中にいくにつれて少しぷっくり感があります。
私は女性にしては手が大きめな方なので、ある程度太さがあるペンの方が手が疲れにくくて助かります。
ニブ ブロード (太字)&ブラシ (筆)
ニブはブロード (太字) とブラシ (筆) のツインタイプ。
筆タイプのマーカーのセットは、大抵この組み合わせが多いですね。
筆先が少し毛立っているように見えるものもありましたが、変にバサッと広がることはないので、安心して塗ることができます。
描き心地
発色がよくなめらかな描き心地です。インクが擦れることなく綺麗に塗ることができます。
また毒性のない、耐水性・耐光性のインクなので、小さなお子様でも安心して使うことができます。
ちょっと気になった点としては、塗った直後と乾いた後の色に差が出てきてしまうこと。
あらかじめ色見本を作っておいた方が安心です。
付属品
Sanjokiマーカーの付属品は以下の5点です。(120色セットの場合)
- 色見本表
- クリアタイプの下敷き
- A5サイズの用紙 20枚
- シール
- 80色・120色セットそれぞれの色見本付きカタログ
紙を付けてくれるのはありがたい!
ツルツルしていて、インクの馴染みが良さそうな紙質でした。
ちなみに120色セットに入っていた紙のサイズはA5、80色セットのは縦150×横170mmの少し長めの正方形くらいの大きさです。
シールの使い道がわからなかったのですが、たぶん色見本的な感じでマーカー本体に貼って使うのかな?
カタログの日本語がちょっとおかしいところはありましたが、意味を理解できないほどめちゃくちゃな文章ではないので、大丈夫です (笑)。
80本セット・120本セットの色見本
次に各セットの色見本をご紹介していきます。
色見本は、お使いのデバイスによって、写真と実物の色味が多少異なります。
また使用する用紙によっても、色味が異なる場合がございます。
ご了承ください m(__)m
まず上記の69色は、80色・120色セットどちらにも入っている色です。
これだけを見ても、全体的に鮮やかな色味のマーカーであることがわかります。
80本セット
80色セットの色見本がこちら。
共通の色に、少し薄めの11色が加わりました。個人的に可愛い色味で好き。
120本セット
120色セットの色見本がこちら。
暖色を中心とした濃いめの色の他、蛍光色やグレー系もさらに加わりました。
【気になった点】 Arrtx と比較してみた結果
今回のレビューの闇 (?) 部分…冒頭でも触れた「Arrtx と同じ色味じゃないか!?」という点。
購入した直後にインクがちゃんと出るか等のチェックを兼ねて、簡単な色見本を作っていたときにふと感じました。
もちろん全部が全部同じというわけではなく、
正確には「Arrtx の80色セットと90色セットを合わせた170色のうち、Sanjokiと同じ番号の色味が一緒ではないか…?」ということ。
知りたいような、知りたくないような複雑な気持ちを抱えて、2つのメーカーの同じ色番号を比較してみました。
パッと見た感じでは同じかもと思いますが、よく見ると微妙に色の濃淡に差があるのがわかります。
暖色は似ているものが多いけど、寒色やグレー系はわりと違いがわかりやすいかも。
簡単に言えば、Sanjokiは濃いめ、Arrtx は薄めの色の割合が多いかなという印象です。
正直言うと、「Arrtx と同じならこのマーカーを買わなくてもよかったじゃないか!」と、がっかりしてしまうかもと思っていましたが、
全部同じというわけではなかったので少し安心しました (笑)。
Sanjoki マーカーのメリット・デメリット
メリット
- 太めのマーカーなので手が疲れにくい。
- 発色が良く、耐水性・耐光性に優れている。
- 濃いめの色が多いので、原色が好きな人・アニメ塗りが得意な人におすすめ。
- 鮮やかな色を使ったイラストの練習に使える。
- 毒性のないインクなので、小さなお子様でも安心して使える。
- 収納バッグを斜めにできるので、色番号が一目でわかり、取りやすい。
デメリット
- 色味が似たりよったりの場合がある。
- 紙に塗った直後と乾いた後で、色味が変わってしまうものもある。
- Arrtx の濃い色と被っている…?
- スピンしながら蓋を開けるので、蓋が汚れやすい。
個人的に感じた、Sanjokiマーカーのメリット・デメリットをまとめてみました。
何度か触れているArrtx の濃い色と被っているかも?という点はひとまず置いておいて、
わりかし安価でたくさんの色が一気に手に入るし、無毒かつ高品質なマーカーなので、鮮やかな色使いが得意な方におすすめです。
スキンカラーとして使える色も何色か入っているので、人物を塗るのに困ることはないですし、
個人的に、頬の色として使えるピンクがかった色が可愛いと思いました。
あと、アルコールマーカーにありがちですが、紙に塗った直後と乾いた後の誤差を防ぐために、本番のイラストを塗る前に色見本や試し塗りをしておくと安心です。
私の場合、どちらかといえばパステル系の薄い色を好んで使うことが多く、濃い色を使うことに未だに躊躇してしまうのですが、
いつか鮮やかな色を使ったイラストも描けるようになりたいと密かに思っているので、Sanjokiマーカーを使って少しずつ練習をしていこうかと思います!
まとめ
以上が、Sanjokiのマーカーのご紹介でした。
濃い色を使うのが苦手な私ですが、Sanjokiマーカーで練習しつつ、濃い色を使う勇気を持てるように頑張ります\(^o^)/
このマーカーが気になった方や私と同じく濃い色を使う練習をしたい方は、ぜひ手に取って試してみてください!
それでは、最後まで読んで下さり、ありがとうございました。