広告 好きな 絵描き

【柴崎春通さん】 挑戦することに年齢は関係ないと示してくれた水彩画家

2021年1月31日

広告

当ページは、プロモーションが含まれています。

こんにちは、Noraです(^^)/

今日は、私の好きな絵描きさんをご紹介したいと思います。


今回は柴崎春通 (しばさき はるみち)」さん


水彩絵の具を中心に、YouTubeで絵の描き方や画材の使い方を解説されている、絵の先生です。

先生の解説は、終始穏やかな口調で、どこかほっとするような、優しい雰囲気が伝わってきます。

おじいちゃん先生の癒しパワーは絶大 (笑)。


柴崎先生が描く絵や、絵を描いている姿はもちろんですが、

私は先生の、新しいものを受け入れる、器の大きなところに惹かれました


スポーツや音楽など、確かに子どもの頃からやっていないと無理なものもありますが、年齢を重ねても、できることはたくさんあります。


特に現代では、ネットが発達していることや、安価で丈夫なものがたくさん作られるようになったことも手伝って、

昔は一般人には到底できなかった、手を出せなかったことも、わりと簡単にできるようになっています。


私は、柴崎先生が便利なものが溢れる現代を上手に利用して新しいことに次々と挑戦しているその姿に惹かれたのです

「コピックは好きだけど…」の悩みから出合った動画

私は今、趣味の範囲で絵を描いているのですが、画材は主にコピックを使用しています。

にじみやぼかしといった技法が好きで、相性もいいと個人的には感じています。


しかし、コピックを始めとするマーカーは、インクがなくなると本体や補充インクを購入しなければならないというデメリットがあります。


補充インクがあるということは、マーカーを繰り返し使えるというメリットでもありますが、

如何せん、私の住んでいる地域には補充インクを売っている画材屋さんがなく、やむなくネット通販で購入しなくてはなりません。

しかも欲しい色はほぼいつも、品切れ状態…。

もう一度マーカー本体を買いに行こうにも、歩いて行ける距離に、画材屋さんがありません。

水彩絵の具が悩み解決のカギに!

「コピックは好きだけど、インクのことを考えると、ちょっとケチってしまう…でも、もっと存分に色を使いたい…」


そんな悩みを抱えていたある日、

私の好きな画材ブロガーさんの、水彩絵の具の記事を見つけて読み、


水彩絵の具ならぼかしもにじみもできるし、思う存分色も使える!

絵の具1つ買っておけば、結構長い間もってくれるかも!


と思い、

YouTubeで水彩絵の具を使って、絵を描いている方の動画を探しては観ることをし始めました。

その時に出合ったのが、柴崎先生の水彩動画「Watercolor by Shibasaki 」です。

サムネの笑顔に惹かれました(笑)。

水彩画に挑戦していくぞ!

まだ水彩画を本格的に始められていないのですが、

これから柴崎先生や他の絵描きさんの動画を参考に、試行錯誤しながら挑戦していこうと思っています!


私は学生時代に油彩画を勉強していましたが、水彩画については、小学校の頃に授業で触れたくらいの知識しかなかったので、

まずは1から水彩画について勉強しようと思い、柴崎先生の動画を観ていくことから始めています。


柴崎先生の動画で、筆の使い方やパレットに絵の具を置くときの注意点、

水彩紙についてなどを学んでいくうちに、

画材や色の使い方について、勘違いしていたことがたくさんあって驚きました


これからコピックと並行しながら、水彩画も描いていきたいと思っています。

おじいちゃん先生の可愛らしい一面

柴崎先生は水彩画の動画の他に、お料理の動画もアップされています。

実は、こちらの動画の先生の方が好きだったりします (笑)。

「お雑煮に里芋入れる」新しい味わいを教えてもらいました。

こちらのお雑煮を作る動画は、今年のお正月に参考にさせていただきました。

お雑煮に里芋を入れるとは、新しい味わい!

とっても美味しかったです。

可愛いお孫さんたちとの初共演!

こちらは先生とお孫さんの初共演動画。一緒に海苔巻きを作る動画です。

お孫さん達とっても可愛い!

先生も、お孫さんの前ではひとりの優しいおじいちゃんの顔をしていて、見ていてほのぼのします。

子どもの頃の、こういった何気ない体験は、大人になるにつれて、大切な思い出になりますよね。

チャレンジ精神を忘れない、素敵なおじいちゃん先生!

柴崎先生がYouTubeを始めたきっかけは、息子さんに、

「YouTubeを使えば、お父さんの絵を、もっとたくさんの人に見てもらえるよ」

と、勧められたことがきっかけだそうです。


失礼を承知で書きますが、

人は年を取るにつれて頑固になり、新しいことをするのが億劫になりがちだと言われる中、

柴崎先生は、息子さんの提案を受けて活動しているところを見ると、

新しいものを、素直に受け入れる器の持ち主だと思うのです。


YouTubeを始め、TwitterやFacebook、Instagramなど、あらゆるSNSを次々と使って活動しているのは、本当にすごいと思います!

「もう年だから…」を言い訳にしない先生

私が今まで出会ってきた高齢の方は、身内も含め皆、年を取ることや、新しく出てくるものに対して、否定的な立場の人ばかりでした。

また、「もう若くないし、年だからできない」といった、言い訳をする人が多かったように思います。


「30歳超えると、身体にガタがくるよ~」とか、

「60超えたら、もう棺桶に片足突っ込んでるようなもんよ」と脅し (?) をかけてくる人もいました。


しかし、柴崎先生の動画を観れば、前向きな気持ちになれます。


柴崎先生は、「もう年だから…」とか、「もうそんなの覚えられない」と言い訳したり、

最初から諦めたりせずに、2017年からずっとYouTubeに動画をアップし続け、

今では日本だけでなく、外国にも数多くのファンがいらっしゃいます。


YouTubeの企画は先生が考え、動画の編集は息子さんが行っているそうで、

そうした、親子で共同作業ができるというのも、とても素敵なことですよね。

まとめ

柴崎先生のチャレンジ精神を忘れない姿は、ちょっと大げさかもしれませんが

「年を重ねても、できることはたくさんある。生きていることは、素晴らしいことだよ」

と、語りかけているように見えます。


柴崎先生は水彩画の先生であると同時に老い」に対して、希望を持たせてくれる存在だと思うのです


実際私も先生の動画を観て、

「こんなふうに年を重ねていけたらいいな」

「こんな穏やかな人になれるように頑張ろう!」

と勇気をもらいました。


いくつになっても、柴崎先生のような、チャレンジ精神を忘れないようにしていきたいと思います。

柴崎春通先生のSNS



それでは、最後まで読んで下さり、ありがとうございました。